千葉県北西部で相続にお悩みの皆様へ!各分野で実績豊富な専門家が貴方の様々な相続問題をサポートします

ちばPMA相続サポートセンター

047-442-1102

受付時間:9:00〜19:00 (水曜/第1・3火曜 除く)

お知らせ NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 生命保険等の非課税限度額を算定するときの法定相続人とは?

生命保険等の非課税限度額を算定するときの法定相続人とは?

2018.12.13

非課税限度額を算定する際の法定相続人には、

幾つかの制限があります。

 

養子も算定時の相続人数に該当しますが、民法上

では養子の人数制限はない為、

 

上限なく養子を作り、課税枠を増やそう?

 

このような考えの方には税務ルールの門番が

待ってます!

 

 

生命保険等の非課税限度額を算定する

ときの法定相続人とは?

 

 

民法の規定による相続人の数と、

非課税限度枠を計算するうえでの相続人数では、

次の違いがあります。

 

相続放棄をした人がいる場合

 

相続人のなかに相続放棄した人がいる場合には、

民法上では相続人ではなくなり、相続財産は

相続しない反面、税法上この生命保険等の

非課税限度枠を算定する人数には加えても

いいことになってます。

 

養子の考え方

 

被相続人に既に養子がいる場合には、次ぎの

ように非課税限度枠を算定する法定相続人の

数に算入する養子の数が制限されます。

 

A. 被相続人に実子がいる場合には1人まで算入可

B. 被相続人に実子がいない場合には2人まで

  算入可

 

また、次の者は実子と「みなして」非課税限度枠を

算定する法定相続人の数に算入できます。

 

イ)特別養子

ロ)配偶者の実子で被相続人の養子となった者

ハ)配偶者の特別養子で被相続人の養子となった者

ニ)実子の代襲相続人

 

 

 

 

この規制は、養子を増やし、無制限に非課税枠を

利用して、相続税をなくそうとする人を廃除する

ためにある税法上のルールです。

無制限に養子が認められれば、国の税収が出来

なくなりますので、当然といえば当然ですね。

 

尚、上記 ロ)はよく見かけるケースですが、

わかりやすく表現すると「再婚相手の連れ子を

養子にした場合」のことです。

 

再婚した相手の子にも財産を残したいという

方は、是非、養子縁組を検討してみたらいかがでしょうか。

 

執筆者:ちばPMA相続サポートセンター 佐藤 浩之

 

※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。

情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている

場合がありますので、ご確認をお願い致します。

 

 

特典プレゼント付!PMA相続メルマガ登録はこちら

本文を入力してください

ご相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

047-442-1102

受付時間:9:00〜19:00 (水曜/第1・3火曜 除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

メールマガジン
ちばPMA相続サポートセンターニュース

相続・節税
お役立ち情報満載

ご登録はこちらから

ご相談は無料です

お電話でのお問い合わせ

047-442-1102

受付時間:9:00〜19:00 (水曜/第1・3火曜 除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ
フォーム

メールマガジン

ちばPMA相続サポートセンターニュース

相続・節税
お役立ち情報満載

ご登録は
こちらから