お知らせ
NEWS
解りやすい不動産価値算出法(DCF法)
2024.10.13
不動産の価値(現在価値)を算出する方法として、投資不動産業界や不動産鑑定で使われているDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー)について、分かりやすく簡潔にお伝えします。
DCF法とは、不動産の価格が将来キャッシュフローをいくら生み出すかによって決定される場合、その不動産の価格はすべての将来キャッシュフローの現在価値の合計と一致するというものです。
C=キャッシュフロー
r=割引率
■DCF法の式 ※3年後に売却する場合
1年目 C1÷(1+r1)+2年目 C2÷(1+r1)×(1+r2)+3年目 (C3+復帰価格)÷(1+r1)×(1+r2)×(1+r3)
=現在価値
※割引率が一定の場合には、(1+r)を年数ごとに、べき乗して下さい。
※復帰価格とは、売却する翌年の予測NOI(営業純利益)÷ キャップレート(売却時の相場還元利回)
※売却せず、将来キャッシュフローだけでも現在価値を算出することは可能です。
その場合には、復帰価格を除いて計算して下さい。
■割引率の設定
割引率は将来キャッシュフローのリスクによって決定されます。
リスクとは、投資する為に、その将来キャッシュフローのリスクをどの程度まで許容できるかということであり、投資不動産のリスクには、次のようなリスクが考えられます。
・流動性リスク
・運営リスク
・政治的リスク
・賃料変更リスク
・テナントリスク
・マーケットリスク
このように様々なリスクを勘案して割引率を決定する為には、経験に基づく専門的で的確な判断力が必要とされます。
一般的には3種類(良い時、普通時、悪い時)の割引率を適用した現在価値のシュミレーションを行い、悪い時であっても、投資事業が成り立つのか否かを検討しながら決定します。
■売却時のキャップレート
不動産の上昇率や下降率を市場の同行から予測して決定しますが、将来の予測はなかなか難しい為、投資当初のキャップレーに5年毎に+0.5%として試算することが多く見受けられます。
+0.5%の理由は、建物の劣化、仕様の劣後など、個別な減少に加え、周囲の類似物件の増加による市場変化により、古い物件は空率増加に伴う賃料の下落が予測される為です。
執筆者:ISRコンサルティング管財 佐藤 浩之
弊社では、投資不動産の分析をサポートしながら購入物件の斡旋、エリアによっては管理、リーシング、売却まで一貫としてサポートさせて頂いております。
予約制による面談やZoomによる無料相談も随時行ておりますので、ご活用下さい。
※上記、掲載内容は投稿時点でのものです。情報改定や法令改定等により、掲載情報が変っている場合がありますので、ご確認をお願い致します。
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
ちばPMA相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
ちばPMA相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載